やなせたかし ごめん・なはり線の旅②(後免駅~のいち駅) 日本最後のローカル新線、土佐くろしお鉄道の「ごめん・なはり線」。同線は、42.7km・全21駅・7市町村を80分余りで結んでいます。日本唯一のオープンデッキ車両に乗り、田園地帯や土佐湾沿岸を走る高架鉄道ならではの絶景の旅がスタートしました。 やなせたかし南国市探訪香南市
やなせたかし ごめん・なはり線の旅①(ダイジェスト) 今回の舞台は、県中央部と東部の間を結ぶローカル線、土佐くろしお鉄道の「ごめん・なはり線」です。同線は、42.7kmの全21駅を80分余りで結んでいます。オープンデッキ車両に乗り、田園地帯や土佐湾沿岸を走る高架鉄道ならではの絶景をご紹介します。 やなせたかし探訪
南国市 明日から開催 国分竹灯り 憧憬の路(南国市) 南国市:国分地区で、明日12月2日(土)~3日(日)の二日間、生活道や庭先などを幻想的に照らし出す「竹灯り:国分憧憬の路」が開催されます。これは孟宗竹に穴を開け光で照らし出しす幻想的な冬の風物詩です。間もなく開催される竹灯りを昨年の画像で綴ります。 南国市探訪竹灯り
探訪 田園の稲が 秋桜に…(高知市) 「秋桜」が間もなく、高知市内の二つの地区の田園地帯に咲き誇ります。今回は昨年の秋に撮影したピンクの田園風景を、また記事の最後では最新(2023.10.31撮影)の状況もご紹介します。田園を定点で切り撮ってみると、人々の営みが確実に行われていました。 探訪高知市