新着のお知らせ

この記事は約13分で読めます。
  1. (‘24.11.11) 空よ海よ お遍路の旅(高知編)⑤ 大日寺・国分寺 公開
  2. (‘24.11.04) Q&Aを更新しました
  3. (‘24.10.31) 昼と夜の間に モネの庭マルモッタン(北川村) 公開
  4. (‘24.10.23) あか・あお・きいろ 萌える べふ峡(香美市香北町) 公開
  5. (‘24.10.15) 天空の かかしとコスモスの里(奈半利町) 公開
  6. (‘24.10.06) 空よ海よ お遍路の旅(高知編)④ 神峯寺 公開
  7. (‘24.09.28) 空よ海よ お遍路の旅(高知編)③ 津照寺・金剛頂寺 公開
  8. (‘24.09.20) 空よ海よ お遍路の旅(高知編)② 最御崎寺 公開
  9. (‘24.09.10) 空よ海よ お遍路の旅(高知編)① ダイジェスト 公開
  10. (‘24.08.26) 天災は忘れられたる頃来る(津波との対峙) 公開
  11. (‘24.08.13) 空港周辺で見られる戦争遺跡②(その他) 公開
  12. (‘24.08.05) 空港周辺で見られる戦争遺跡①(前浜掩体群) 公開
  13. (‘24.07.25) ごめん・なはり線の旅⑧(全線こぼれ話) 公開
  14. (‘24.07.09) ごめん・なはり線の旅⑦(田野駅~奈半利駅) 公開
  15. (‘24.06.25) ごめん・なはり線の旅⑥(伊尾木駅~安田駅) 公開
  16. (‘24.06.10) ごめん・なはり線の旅⑤(球場前駅~安芸駅) 公開
  17. (‘24.05.25) ごめん・なはり線の旅④(西分駅~穴内駅) 公開
  18. (‘24.05.10) ごめん・なはり線の旅③(よしかわ駅~夜須駅) 公開
  19. (‘24.04.24) ごめん・なはり線の旅②(後免駅~のいち駅) 公開
  20. (‘24.04.10) ごめん・なはり線の旅①(ダイジェスト) 公開
  21. (‘24.03.25) 朝ドラ主人公:二つの故郷②(南国市) 公開
  22. (‘24.03.10) 朝ドラ主人公:二つの故郷①(香北町×南国市) 公開
  23. (‘24.02.16) 世が世でも 桜がらんまんじゃ!(高知市) 公開
  24. (‘24.02.14) プライバシーポリシーを一部改訂しました
  25. (‘24.02.09) 蘭まんじゃ、○太郎!(高知市) 公開
  26. (‘24.01.25) 横倉山自然の森博物館×浅尾沈下橋(越知町) 公開
  27. (‘24.01.10) のいち動物公園×愉快な仲間たち(香南市) 公開
  28. (‘23.12.20) 牧野博士で年忘れ(高知市・佐川町・安芸市) 公開
  29. (‘23.12.10) うっとりするほど美しい 琴ヶ浜竹灯りの宵(芸西村) 公開
  30. (‘23.12.01) 明日から開催 国分竹灯り 憧憬の路(南国市) 公開
  31. (‘23.11.20) 四国の右下 室戸岬灯台まつり(室戸市) 公開
  32. (‘23.11.10) 何処を見据えて 何想う? 桂浜の龍馬(高知市) 公開
  33. (‘23.11.01) 田園の稲が 秋桜に…(高知市) 公開
  34. (‘23.10.20) 月はどっちだ 月の見えない観月会(高知市) 公開
  35. (‘23.10.10) 今年限りの復活! 鯨舟競漕大会(室戸市) 公開
  36. (‘23.10.01) 横倉山の麓で 薄紅の秋桜が揺れている(越知町) 公開
  37. (‘23.09.20) 絶景かな! 三宝山のスカイライン(香南市) 公開
  38. (‘23.09.10) おらんくの池にゃ 潮吹く魚が泳ぎより(室戸市) 公開
  39. (‘23.09.01) 台風と津波 あなたはどうする!?(高知市・香南市) 公開
  40. (‘23.08.20) お帰りなさい 高知のよさこい2023(高知市) 公開
  41. (‘23.08.16) 今も隆起し続ける ジオパーク(室戸市) 公開
  42. (‘23.08.10) 四国の右下 むろと廃校水族館(室戸市) 公開
  43. (‘23.08.01) わんぱーくこうちと 愉快な仲間たち(高知市) 公開
  44. (‘23.07.24) 絵師:金蔵と 土佐赤岡:絵金祭り(赤岡町) 公開
  45. (‘23.07.14) 弘田龍太郎で 童謡の里づくり(安芸市) 公開
  46. (‘23.07.07) 日本の白砂青松100選 琴ヶ浜 公開
  47. (‘23.06.30) なつのあき(らんまんの花と野良時計) 公開
  48. (‘23.06.23) 初夏の岬めぐり(安芸市:大山岬辺り) 公開
  49. (‘23.06.14) 遥かな時を超えて -龍河洞‐ 公開
  50. (‘23.06.06) イマドキの光景 梅雨時の牧野植物園 公開
  51. (‘23.05.28) 花咲く のいち あじさい街道 公開
  52. (‘23.05.21) 土居廓中の記事② 公開
  53. (‘23.05.21) 土居廓中の記事① 公開
  54. (‘23.05.12) 岩崎彌太郎生家の記事 公開
  55. (‘23.05.04) 伊尾木洞の記事 公開
  56. (‘23.05.02) 手結港可動橋の記事 公開
  57. (‘23.04.29) サイトの公開時にアップロード済みの ブログの順番
  58. (‘23.04.29) ブログページを ご覧いただく前に
  59. (‘23.04.29) コメントを 投稿される前に

(‘24.11.11) 空よ海よ お遍路の旅(高知編)⑤ 大日寺・国分寺 公開

ブログ記事、空よ海よ お遍路の旅(高知編)⑤ 大日寺・国分寺を公開。遍路旅を再開し巡るのは「田園+住宅街+三宝山」がキーワードの「大日寺」と田園の中に鎮座する「国分寺」です。

(‘24.11.04) Q&Aを更新しました

Q&Aページの内容を追加更新しました。本サイトをご覧いただいてご不明な点があった場合、参考になさってください。それでも解決しない場合、各ページのヘッダーまたはフッターに表示されている「お問い合わせ先」からどうぞ。

(‘24.10.31) 昼と夜の間に モネの庭マルモッタン(北川村) 公開

ブログ記事、昼と夜の間に モネの庭マルモッタン(北川村)を公開。高知県東部に位置する「北川村モネの庭マルモッタン」を訪ねた際の、絵の具を振り撒いたような光景をご紹介します。

(‘24.10.23) あか・あお・きいろ 萌える べふ峡(香美市香北町) 公開

ブログ記事、あか・あお・きいろ 萌える べふ峡(香美市香北町)を公開。森林率全国1位の高知県。自然界における秋の一大イベント紅葉物部川源流山一面が萌える光景をご紹介します。

(‘24.10.15) 天空の かかしとコスモスの里(奈半利町) 公開

ブログ記事、天空の かかしとコスモスの里(奈半利町)を公開。住民50人ほどの高台にある里山で、10月下旬~11月上旬に見られる「コスモスとかかしの光景」をご紹介します。

(‘24.10.06) 空よ海よ お遍路の旅(高知編)④ 神峯寺 公開

ブログ記事、空よ海よ お遍路の旅(高知編)④ 神峯寺を公開。弘法大師(空海)が開創した四国八十八ヵ所霊場。このシリーズでは高知県内16ヵ寺の内、11ヵ寺を巡っています。(※’24.10.10に、記事の8枚目の写真として山道の組み写真1カットを挿入しました)

(‘24.09.28) 空よ海よ お遍路の旅(高知編)③ 津照寺・金剛頂寺 公開

ブログ記事、空よ海よ お遍路の旅(高知編)③ 津照寺・金剛頂寺を公開。弘法大師(空海)が開創した四国八十八ヵ所霊場。このシリーズでは高知県内16ヵ寺の内、11ヵ寺を巡っています。

(‘24.09.20) 空よ海よ お遍路の旅(高知編)② 最御崎寺 公開

ブログ記事、空よ海よ お遍路の旅(高知編)② 最御崎寺を公開。弘法大師(空海)が開創した四国八十八ヵ所霊場。このシリーズでは高知県内16ヵ寺の内、11ヵ寺を巡っています。

(‘24.09.10) 空よ海よ お遍路の旅(高知編)① ダイジェスト 公開

ブログ記事、空よ海よ お遍路の旅(高知編)① ダイジェストを公開。弘法大師(空海)が開創した四国八十八ヵ所霊場。このシリーズでは高知県内16ヵ寺の内、11ヵ寺を巡ります。

(‘24.08.26) 天災は忘れられたる頃来る(津波との対峙) 公開

ブログ記事、天災は忘れらるたる頃来る(津波との対峙)を公開。今回は、「地震」と「津波」について、過去から現代の私たちへの「警鐘」と「心構え」について考えてみます。

(‘24.08.13) 空港周辺で見られる戦争遺跡②(その他) 公開

ブログ記事、空港周辺で見られる戦争遺跡②(その他)を公開。今回は、このブログのために撮影と公開が特別許可された貴重なグラマン戦闘機パーツもご紹介します。

(‘24.08.05) 空港周辺で見られる戦争遺跡①(前浜掩体群) 公開

ブログ記事、空港周辺で見られる戦争遺跡①(前浜掩体群)を公開。高知龍馬空港周辺に現存し、日本で唯一「大型・小型掩体」を一度に見られる「前浜掩体群」を紹介します。

(‘24.07.25) ごめん・なはり線の旅⑧(全線こぼれ話) 公開

ブログ記事、ごめん・なはり線の旅⑧(全線こぼれ話)を公開。番外編となる今回は、本編では触れることが出来なかったエピソードシーン動画2本を交えて紹介しています。

(‘24.07.09) ごめん・なはり線の旅⑦(田野駅~奈半利駅) 公開

ブログ記事、ごめん・なはり線の旅⑦(田野駅~奈半利駅)を公開。列車はいよいよ終点までやって来ました。マスコミが普段取り上げることがない驚きの話を中心に紹介しています。

(‘24.06.25) ごめん・なはり線の旅⑥(伊尾木駅~安田駅) 公開

ブログ記事、ごめん・なはり線の旅⑥(伊尾木駅~安田駅)を公開。(基本)高架鉄道に於いて、民家の間を横切るように走り抜けるエリアや、鮎釣りが楽しめる隠れた清流をご紹介します。

(‘24.06.10) ごめん・なはり線の旅⑤(球場前駅~安芸駅) 公開

ブログ記事、ごめん・なはり線の旅⑤(球場前駅~安芸駅)を公開。県東部において、県東部の中核都市は、周辺見所がいっぱい。ご当地グルメと町の魅力をご紹介します。

(‘24.05.25) ごめん・なはり線の旅④(西分駅~穴内駅) 公開

ブログ記事、ごめん・なはり線の旅④(西分駅~穴内駅)を公開。トンネルを出ると、ルートの中で最も美しいといわれる「琴ヶ浜」に沿うように走り抜けて行きます。

(‘24.05.10) ごめん・なはり線の旅③(よしかわ駅~夜須駅) 公開

ブログ記事、ごめん・なはり線の旅③(よしかわ駅~夜須駅)を公開。今回ご紹介する「よしかわ駅」~「夜須駅」の区間は、豊かな田園を後に雄大な太平洋を眺めるルートです。

(‘24.04.24) ごめん・なはり線の旅②(後免駅~のいち駅) 公開

ブログ記事、ごめん・なはり線の旅②(後免駅~のいち駅)を公開。国内唯一のオープンデッキ車両に乗り、田園地帯や土佐湾沿岸を走る高架鉄道絶景の旅がスタートしました。

(‘24.04.10) ごめん・なはり線の旅①(ダイジェスト) 公開

ブログ記事、ごめん・なはり線の旅①(ダイジェスト)を公開。国内唯一オープンデッキ車両に乗り、県外のお客人も気軽に楽しめる土佐湾沿岸の旅をシリーズでご紹介します。

(‘24.03.25) 朝ドラ主人公:二つの故郷②(南国市) 公開

ブログ記事、朝ドラ主人公:二つの故郷②(南国市)を公開。独特な「道路事情」・日本一の「路面電車」・国内初「海洋堂 Space Factory なんこく」をご紹介します。

(‘24.03.10) 朝ドラ主人公:二つの故郷①(香北町×南国市) 公開

ブログ記事、朝ドラ主人公:二つの故郷①(香北町×南国市)を公開。2025年の注目株「やなせたかし」氏が過ごした二つの町(香北町・南国市)にあるスポットをご紹介します。

(‘24.02.16) 世が世でも 桜がらんまんじゃ!(高知市) 公開

ブログ記事、世が世でも 桜がらんまんじゃ!を公開。春を告げ、誰もの心を和ませる桜。今回は、毎年開花宣言前に生活道脇で満開となる桜並木の光景をご紹介します。

(‘24.02.14) プライバシーポリシーを一部改訂しました

固定ページに設けている、プライバシーポリシー一部改訂しました。

(‘24.02.09) 蘭まんじゃ、○太郎!(高知市) 公開

ブログ記事、蘭まんじゃ、○太郎!を公開。牧野植物園で明日から開催の「ラン展」に合わせ、過去のカットや今年の準備光景のカットに、珍しいカットを織り交ぜご紹介します。

(‘24.01.25) 横倉山自然の森博物館×浅尾沈下橋(越知町) 公開

ブログ記事、横倉山自然の森博物館×浅尾沈下橋を公開。「昔の越知の暮らし→自然の森博物館→牧野富太郎博士→仁淀川→アニメの舞台→浅尾沈下橋」をご紹介します。

(‘24.01.10) のいち動物公園×愉快な仲間たち(香南市) 公開

ブログ記事、のいち動物公園×愉快な仲間たちを公開。象やライオンなど王道動物いないにも関わらず、なぜ顧客満足度一位に輝いたのか⁉。その魅力をご紹介します。

(‘23.12.20) 牧野博士で年忘れ(高知市・佐川町・安芸市) 公開

ブログ記事、牧野博士で年忘れを公開。これまでにご紹介した牧野博士関連の記事ではお伝え出来なかった「未公開ショット」と「エピソード」で構成し、今年振り返ります。

(‘23.12.10) うっとりするほど美しい 琴ヶ浜竹灯りの宵(芸西村) 公開

ブログ記事、うっとりするほど美しい 琴ヶ浜竹灯りの宵(芸西村)を公開。4年振り琴ヶ浜の野外劇場周辺で月あかりもと開催された、四国最大級竹灯りをご紹介します。

(‘23.12.01) 明日から開催 国分竹灯り 憧憬の路(南国市) 公開

ブログ記事、明日から開催 国分竹灯り(南国市)を公開。穴を開けた孟宗竹生活用品を活用し、生活道庭先などを照らし出す幻想的な冬の風物詩をご紹介します。

(‘23.11.20) 四国の右下 室戸岬灯台まつり(室戸市) 公開

ブログ記事、四国の右下 室戸岬灯台まつり(室戸市)を公開。海の守り神:灯台の内部が11月3日に特別公開されました。高知県下で唯一開催された「灯台まつり」と共にご紹介します。

(‘23.11.10) 何処を見据えて 何想う? 桂浜の龍馬(高知市) 公開

ブログ記事、何処を見据えて 何想う? 桂浜の龍馬(高知市)を公開。11月15日坂本龍馬生誕急逝した日です。龍馬像と桂浜について、様々なエピソードを交えご紹介します。

(‘23.11.01) 田園の稲が 秋桜に…(高知市) 公開

ブログ記事、田園の稲が秋桜に…(高知市)を公開。間もなく、高知市内の二つの地区の田園地帯ピンク色に染まります。昨年秋の光景に最新(昨日撮影)の状況を併せご紹介します。

(‘23.10.20) 月はどっちだ 月の見えない観月会(高知市) 公開

ブログ記事、月はどっちだ 月の見えない観月会(高知市)を公開。先月末から今月初旬にかけて、五台山を舞台に中秋の名月を愛でる観月会が開催されました。しかし主役姿は…。

(‘23.10.10) 今年限りの復活! 鯨舟競漕大会(室戸市) 公開

ブログ記事、今年限りの復活! 鯨舟競漕大会を公開。捕鯨の町として栄えた町で今回限りで鯨舟競漕が復活しました。ハプニング続出のレースや花火大会などをご紹介します。

(‘23.10.01) 横倉山の麓で 薄紅の秋桜が揺れている(越知町) 公開

ブログ記事、横倉山の麓で 薄紅の秋桜が揺れているを公開。奇跡の清流:仁淀川河川敷で秋の訪れを告げる150万本秋桜が咲き誇る光景をご紹介します。

(‘23.09.20) 絶景かな! 三宝山のスカイライン(香南市) 公開

ブログ記事、絶景かな! 三宝山のスカイラインを公開。ワインディングロードを北から南まで走ってみました。貴重な50年前現在の光景を比較しながらご紹介します。

(‘23.09.10) おらんくの池にゃ 潮吹く魚が泳ぎより(室戸市) 公開

ブログ記事、おらんくの池にゃ潮吹く魚が泳ぎよりを公開。高知県における捕鯨発祥の地:室戸市莫大な富をもたらした捕鯨と人々との関わりについてご紹介します。

(‘23.09.01) 台風と津波 あなたはどうする!?(高知市・香南市) 公開

ブログ記事、台風と津波 あなたはどうする!?を公開。9月1日防災の日。この機会に、台風(線状降水帯)・地震(津波)等への備え(防災)について考えてみます。

(‘23.08.20) お帰りなさい 高知のよさこい2023(高知市) 公開

ブログ記事、お帰りなさい 高知のよさこい2023を公開。コロナ禍の影響で近年中止されていた本場:高知のよさこい祭り4年振りに帰ってきました。

(‘23.08.16) 今も隆起し続ける ジオパーク(室戸市) 公開

ブログ記事、今も隆起し続ける ジオパークを公開。四国の右下で50数kmの海岸線全域ユネスコ世界ジオパークに認定された室戸の美しく雄大な光景をご紹介します。

(‘23.08.10) 四国の右下 むろと廃校水族館(室戸市) 公開

ブログ記事、四国の右下 むろと廃校水族館を公開。127年の歴史を閉じた小学校の面影を色濃く残すむろと廃校水族館。子どもたちの笑顔が再びこの地に戻ってきました

(‘23.08.01) わんぱーくこうちと 愉快な仲間たち(高知市) 公開

ブログ記事、わんぱーくこうちと 愉快な仲間たちを公開。公園内のアニマルランドに棲む表情仕草が私たちにそっくりな「愉快な仲間たち」(霊長類)の姿を紹介します。

(‘23.07.24) 絵師:金蔵と 土佐赤岡:絵金祭り(赤岡町) 公開

ブログ記事、絵師:金蔵と 土佐赤岡:絵金祭りを公開。赤岡絵金祭りは、本物の貴重な作品を商店街の軒先で蝋燭の灯りで直に鑑賞出来ます。小さな町の大きな祭りを紹介します。

(‘23.07.14) 弘田龍太郎で 童謡の里づくり(安芸市) 公開

ブログ記事、弘田龍太郎で童謡の里づくりを公開。作曲家:弘田龍太郎の故郷である安芸市では、童謡特化したまちづくりを進めている。曲碑がある場所全てを巡ってみました。

(‘23.07.07) 日本の白砂青松100選 琴ヶ浜 公開

ブログ記事、日本の白砂青松100選 琴ヶ浜を公開。を描きながら4km続く琴ヶ浜ことがはま森林と、奏でる音色に似ている琴ヶ浜を、7つの視点に分けて紹介します。

(‘23.06.30) なつのあき(らんまんの花と野良時計) 公開

ブログ記事、なつのあき:らんまんの花と野良時計を公開。田園の中でらんまんになる「ヒマワリ」と、その側での建物に映えるやぐら時計の光景を一年にわたり切り取ってみました。

(‘23.06.23) 初夏の岬めぐり(安芸市:大山岬辺り) 公開

ブログ記事、初夏の岬めぐり(大山岬辺り)を公開。目前に雄大な太平洋と、大きく弧を描く土佐湾の豪快海岸線を拝むことが出来ます。恋人の聖地にも認定されているも紹介します。

(‘23.06.14) 遥かな時を超えて -龍河洞‐ 公開

ブログ記事、遥かな時を超えて -龍河洞‐ を公開。高知県中央部の山腹に、悠久歳月を有した鍾乳洞があります。アドベンチャー感溢れる鍾乳洞内外の様子を紹介します。

(‘23.06.06) イマドキの光景 梅雨時の牧野植物園 公開

ブログ記事、イマドキの光景 梅雨時の牧野植物園を公開。牧野博士の世界観再現した植物園お客人続々と。それは降る日例外ではなく梅雨時の牧野植物園を紹介します。

(‘23.05.28) 花咲く のいち あじさい街道 公開

ブログ記事、花咲く のいち あじさい街道を公開。間もなく(6月初旬)、田園地帯に見事なアジサイ1.2kmにわたって咲き誇る光景が登場します。隠れたエピソードと共に紹介します。

(‘23.05.21) 土居廓中の記事② 公開

ブログ記事、映画のセットにいるような光景②安芸城を公開。土居廓中のすぐ側の小高い山にあり、領主:五藤氏居城していた安芸城にまつわるエピソードを紹介します。

(‘23.05.21) 土居廓中の記事① 公開

ブログ記事、映画のセットにいるような光景①土居廓中を公開。伝統的建造物群保存地区に選定された歴史的に価値の高い建造物群と、それらと一体化した環境を紹介します。

(‘23.05.12) 岩崎彌太郎生家の記事 公開

ブログ記事、岩崎彌太郎いわさきやたろうが生まれ育った処を公開。低い身分の家系に生まれたにも関わらず、やがて明治の政商として巨万の富を築いた人物が生まれ育った処とは⁉

(‘23.05.04) 伊尾木洞の記事 公開

ブログ記事、伊尾木洞いおきどうを公開。県東部:安芸市国道沿い洞窟があります。それが、朝ドラ第一回目の冒頭シーン登場した洞窟です。その神秘の姿を紹介します。

(‘23.05.02) 手結港可動橋の記事 公開

ブログ記事、手結港ていこう可動橋を公開。橋が動く‼ 動く橋? それは、一日7時間のみ通行出来る港町のは、元々観光のためではなく必要に迫られて造られたのでした。

(‘23.04.29) サイトの公開時にアップロード済みの ブログの順番

(ブログ公開順) 布師田今昔物語①長曾我部元親の物語①野中兼山物語①牧野富太郎の世界①五台山の準備が整いました①奇跡の清流:仁淀川①

(‘23.04.29) ブログページを ご覧いただく前に

ブログページ等、一部ページ下部(フッターの上)に「シェアする」「OIRAをフォローするボタン設置しています。クリック前に、必ずプライバシーポリシーをご覧の上、操作するかをご判断ください。

(‘23.04.29) コメントを 投稿される前に

ブログページ等、一部ページ下部(フッターの上)にコメント投稿出来るボタンを設置しています。投稿される前に、必ずプライバシーポリシーをご覧の上、投稿するかをご判断ください。